谷垣 康弘(元会長)のコラム一覧

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

IoTの先に来るもの

2016年01月12日 (火)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 昨年はあらゆるものがインターネットにつながる“モノのインターネット(IoT)”元年だったと思います。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、これまでも民間企業のコマツではKOMTRAXといわれる自社の建設機械の稼働時間と位置をセンサーやGPSで把握してタイムリーな保守点検やメンテナンス...

                 

続きを読む

IT業界のトレンド

2015年01月07日 (水)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 昨年はビッグデータに始まり、ビッグデータに終わった1年だったと思います。 昨年の新春のコラムでは「ビッグデータ活用の先に来る世界」と題して「コンピュータ将棋」の例を用いて人工知能の可能性と我々人間の存在意義について述べました。ところが、それらはそう遠くない時期に当たり前のように実現しそうで...

                 

続きを読む

ビッグデータ活用の先に来る世界

2014年01月10日 (金)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

「クラウドコンピューティング」「ビッグデータ」「スマートフォン・タブレットPC」とここ数年IT業界ではこれらは3種の神器のように言われてきました。特に昨年はビッグデータ元年といわれたように、ビッグデータの活用に関する話題で盛り上がりました。 「データ・サイエンティストは21世紀でもっともセクシ...

                 

続きを読む

ビッグデータにおけるプライバシー保護

2013年04月24日 (水)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 昨今では、「ビッグデータ」と名のつくセミナーやイベントが開催されれば、どこも満員盛況の状態でIT業界での一大ブームとなっている感があります。 ビッグデータにはプライベートな情報もありますが、もしさまざまな提携機関を持つ会員カードでの利用履歴が個人情報にひも付き、あなたの動向が丸見えとなって...

                 

続きを読む

ITで私たちの生活はどう変わるのか

2013年01月15日 (火)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 昨年の年初のメルマガで「クラウドコンピューティング」と「ビッグデータ」のトレンド解説をいたしましたが、さて、今年のIT業界はどういう年になるのでしょうか? 「仮想化」「クラウドコンピューティング」「スマートフォン」「ビッグデータ」などのIT業界の技術トレンドは今年も益々進化していくでしょう...

                 

続きを読む

今年のIT業界のトレンド

2011年11月01日 (火)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 一昨年の年末のメルマガでIT業界のトレンドを「仮想化」、「クラウドコンピューティング」、「IFRS対応」で始まり、「スマートフォン」で終わるというふうにお伝えしました。「IFRS対応」は震災の影響もあり適用年度が先送りされ、やや冷めた感がありますが「仮想化」や「クラウドコンピューティング」は当...

                 

続きを読む

クラウドコンピューティングの行方

2010年12月01日 (水)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 今IT業界ではSaaS、PaaS、IaaSなど「クラウドコンピューティング」の話題が花盛りです。この業界ではいつも話題先行型の感があり、世間で騒がれるほど一般的には普及していない技術が、あたかも当たり前のように語られる傾向があります。 「クラウドコンピューティング」もそのうちのひとつです...

                 

続きを読む

問題点解決に役立つ原因分析の進め方とその実践ポイント

2010年03月17日 (水)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

問題点とその原因を明確にするための分析手法を解説します。原因を特定することが問題解決の第一歩です。具体的な事例や実践的なアプローチを交えながら業務改善やプロジェクト成功に役立つ原因分析の進め方を詳しく紹介していきます。

                 

続きを読む

Fact Finding

2009年08月01日 (土)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

~事実なきは砂上の楼閣~ コンサルティングの基本中の基本に「Fact Finding」という言葉があります。「事実を把握せよ」と理解してください。一般的にシステムコンサルティングは経験やノウハウ、発想力といった個人のスキルに依存する割合がかなり高いと考えられているようです。 それではコン...

                 

続きを読む

J-SOXとは?企業が知っておくべき内部統制について

2009年05月17日 (日)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

J-SOXとは上場企業の財務報告の信頼性を高めるための内部統制制度です。本記事ではJ-SOXの基礎知識から具体的な導入事例までわかりやすく解説しています。会計不正を防ぎ企業の健全な成長に貢献する方法を学びましょう。

                 

続きを読む