ITコンサルタントが中小企業に必要な理由と活用方法

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

コラムカテゴリー:

コンサルタントと聞くと、大企業の話や敷居の高い話であると思われがちですが、中小企業においても、コンサルタントを活用されている事例が多くあります。
ここでは、ITコンサルタントの活用事例を踏まえつつ、中小企業にとってこそ必要な存在ということをご紹介します。

ITコンサルタントとは

わたしたちは、コンサルタントを「お客様の成功に貢献するサポーター」と考えています。
組織の「成功」は様々だと思いますが、その規模に関わらず、助言や手助けなどのかたちで、直接的や間接的に成功の達成を支援するのがコンサルタントです。

数多ある種類のコンサルタントの中でも、ITや情報システムに関して、専門的な知識や経験を駆使して、クライアントにとって最適な視点に立って活動するのが、ITコンサルタントです。
特に、「IT」は「情報技術」のことを指しますので、技術的な見地から組織をサポートするコンサルタントのことだといえます。

似たことばに、システムコンサルタントがあります。
こちらは、技術だけに依らない立場でサポートするコンサルタントのことです。
今回はITコンサルタントという記載に統一しますが、以降の記載に関して、一部はシステムコンサルタントとしての立場での考え方も含むものと捉えてください。

大まかなまとめなので、より正確で詳しい内容は、別にご案内いたします。

ITコンサルタントの活用場面

中小企業でのITコンサルタントの活用事例をご紹介します。
弊社での経験を抽象化したものです。

成功へのサポーターであるITコンサルタントを活用することで、組織が抱える以下のような課題解決や改善が実現できるものと考えられます。

システム更新プロジェクト

既存システムの更新においては、企画から本番稼働までの各プロセスで、ITコンサルタントの活用が考えられます。
単にITの知識や技術だけでなく、ビジネスや業務の理解も必要です。システム更新は数年に1度のことなので、組織内での経験の蓄積が難しいものです。
たとえば以下のような場面での活用事例があります。

  • 企画段階では、現行業務の分析や改善も含めた整理。
  • 要件定義段階では、システム要件の取りまとめや確定。
  • 設計、開発段階では、工程管理や進捗確認。設計内容の妥当性検証。
  • 検収段階では、システムのユーザー受入テスト。
  • 本番稼働前には、データ移行や教育。

新規システム開発プロジェクト

システム更新プロジェクト同様、企画から本番稼働までの各プロセスで、ITコンサルタントの活用が考えられます。
システム更新よりもさらに頻度が低い小さい業務内容です。
たとえば以下のような場面での活用事例があります。

  • 企画段階では、現行業務や新業務の整理。
  • 要件定義段階では、システム要件の取りまとめや確定。
  • 設計、開発段階では、工程管理や進捗確認。設計内容の妥当性検証。
  • 検収段階では、システムのユーザー受入テスト。
  • 本番稼働前には、規程やマニュアルの整理、教育。

既存システムの管理、運用

既存システムの担当者がいたとしても、実務に追われてしまい、全体的な管理や運用改善などまで手が回らないという声をよく聞きます。
ITコンサルタントの知識や経験を活かすことで、たとえば以下のような事例があります。

  • 既存システムの全体像の整理
  • 既存システム機器のライフサイクル管理
  • システム全体の中長期計画策定
  • 現行運用業務の改善提案
  • 現行運用業務の妥当性検証
  • TCO削減、最適化の提案

最新トレンドの調査、情報収集

情報システム担当者がいたとしても、実務に追われてしまいがちです。
また、組織内での経験があっても、他社事例や最新トレンドの調査まで手が回らないという声がよく聞こえてきます。

ITコンサルタントは、様々な組織での経験を有しています。
日々進化するIT業界において、最新トレンドの調査や情報収集をいつも行っていますし、情報を得る手段も多く有しています。
組織にとってIT分野における様々な情報を得る手段として、ITコンサルタントを活用されている事例があります。

その他の場面でも

既存業務の改善案の整理や特定のベンダーに限定しない相談、ベンダーから提案された内容のレビューなど、ここまでにご紹介した以外の事例も多数存在します。
要素を整理すると、以下のような視点を重視される場合には、ITコンサルタントを活用される事例に当てはまっているものと考えられます。

  • 第三者の視点
  • 中立な視点
  • IT専門知識の視点

中小企業がITコンサルタントを活用するメリット

ITコンサルタントに仕事を依頼することで、効率的なIT関連業務の推進が実現できるはずです。

ITとビジネスは密接に関係しています。
ビジネスにおいては、ITや情報システムを駆使して、新たな変革が求められる時代です。

しかし中小企業や組織においては、そもそもの人手不足に加えて、さらにIT専門の人材を確保することが難しい状況に陥っていることが多いものと思われます。
組織内での人材確保や教育、もしくは新たな人材獲得が難しいのであれば、ITコンサルタントの活用も考えてみてはいかがでしょうか。
上述の事例のような活用によって、業務のIT化やデジタル化といったタスクが前進していくものと期待できます。

プロジェクト単位での契約といったかたちだけでなく、顧問契約のようなかたちでのサービス提供もされています。
ここでご紹介した事例以外にも、様々な事例がありますので、組織に合ったかたちでのITコンサルタントの活用が可能か、まずはご相談してみてください。

関連サービス

関連コラム

関連ページ

この投稿をシェア

2022年12月20日 (火)

青山システムコンサルティング株式会社

岩野晃久