まずはやってみよう!
2023年11月11日 (土)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:業界動向
2023年の「新語・流行語大賞」のノミネート語のなかに「2024年問題/ライドシェア」というものがありました。 2024年4月以降はドライバーにも時間外労働時間の上限が適用されることで、物流・運送の担い手が不足すると予想されています。 その解消策の1つとしても「ライドシェア」が注目されています。...
2023年11月11日 (土)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:業界動向
2023年の「新語・流行語大賞」のノミネート語のなかに「2024年問題/ライドシェア」というものがありました。 2024年4月以降はドライバーにも時間外労働時間の上限が適用されることで、物流・運送の担い手が不足すると予想されています。 その解消策の1つとしても「ライドシェア」が注目されています。...
2022年10月10日 (月)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:DX(デジタル・トランスフォーメーション), ITコンサルティング, 業界動向
はじめに この1年ほどで「Web3.0」という言葉が急速に広まっていると感じます。 先月末2022/9/30には、デジタル庁にて「Web3.0研究会」の開催について発表されました。 その目的について、 【「デジタル社会の実現に向けた重点計画」(令和4年6月7日閣議決定)等において「ブロックチ...
2021年06月07日 (月)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:BCP(事業継続計画), 業界動向
今やプライベート、ビジネスを問わず、SNSサービスの利用が当たり前になりました。利用することが当たり前であれば、その一方では当然ながら、そのSNSサービスが利用できなくなった場合の影響も大きくなります。 最近、知人から「SNSで発信した投稿が勝手に消えた」という話を聞きました。どうやら、虚偽の情報...
2019年09月09日 (月)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:ITコンサルティング, セキュリティ, 業界動向
さまざまな情報がシステム化され管理されるなか、情報セキュリティの重要性は高まっています。IPA(情報処理推進機構)は毎年「情報セキュリティ白書」を発行しており、その2019年版が8月に発行されました。 ITコンサルティングとも密接に関わるので興味深く読んでいるのですが、情報システムや情報セキュ...
2018年08月21日 (火)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:業界動向
「平成」も残り8か月余りとなりました。時代の大きな区切りを感じます。そんな思いの一方で、ITシステムに関しては新元号への対応が必要になります。 平成になった30年前と比べると、ITシステムの利用範囲も大きく広がりました。元号を利用しているITシステムも多くあります。 新元号がいつ公表され...
2017年07月17日 (月)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:業界動向
Windows7の延長サポート期限2020年1月14日まで、約2年半となりました。 デスクトップ端末におけるWindows7のシェアは2017年6月時点で約50%と高く、多くの企業で業務利用されています。 しかし、延長サポート終了後はセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなるため、セキ...
2016年07月12日 (火)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:セキュリティ
2016年6月14日、大手旅行代理店から「個人情報流出の可能性」について発表されました。約793万人(発表当初)が対象の可能性があるとのことで、社会的にも大きな影響を与えました。約2年前にも、「大規模情報漏洩事件の教訓」として大手教育事業会社からの個人情報漏洩事件についてコラムを執筆いたし...
2014年08月17日 (日)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:セキュリティ
7月に発覚した大手教育事業会社からの個人情報漏洩事件により、経済産業省が対応に動いたり、個人情報保護法改正がとりざたされたりと、その影響は社会的にも大きくなっています。 本事件に関する報道によると、データ漏洩経路に関しては以下のような状況だったようです。 ・業務用に貸与されたPCから大量の...
2013年10月10日 (木)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:データ分析
「ビッグデータ」の広がりに伴い、それを活用するためのプロとしての「データサイエンティスト」という言葉も普及してきました。 弊社のこれまでのコラムでも、BI、ビッグデータといったキーワードを取り上げてご好評をいただいております。 とはいえ、「データサイエンティスト」の定義は明確ではなく、盛り...
2012年08月22日 (水)
著者:十亀淳
コラムカテゴリー:技術
「BYOA」という言葉をご存知でしょうか。 「BYOA」とは、Bring Your Own Applicationの略です。「BYOD」(Bring Your Own Device)が私物デバイスを業務に導入することであるのに対して、「BYOA」は個人が利用したいアプリケーションを業務に導...