青山システムコンサルティングのコンサルティングコラムです

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

システム投資の期待効果を得るための目標管理シート

2024年08月15日 (木)

著者:高柳充希

コラムカテゴリー:,

はじめに 近年、システム投資への意欲が高まっています。しかし、システムを無事リリースしたものの、システム投資に対して期待する効果が得られていないケースが少なくありません。そこで、今回はシステムリリース後におけるシステム投資の成功を阻害する要因とその対策を考察しました。 部門間の溝が投資対効果...

続きを読む

生成AI は ITコンサルタントになれるのか?

2024年01月01日 (月)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:, , , , ,

「AI に仕事を奪われる」 そんな不安を覚える方が多いのではないでしょうか。 私はITコンサルタントを仕事にしているわけですが、私自身も「AI に仕事を奪われる」という不安は他人事ではありません。多くの皆様と同様に、私も不安に思うこともあります。 もし生成AIがITコンサルタントに取って代わり...

続きを読む

ストーリーをもって業務改革に臨む

2023年07月10日 (月)

著者:高柳充希

コラムカテゴリー:

はじめに 社会の変化に適応するために、企業は変革を求められます。その一環として、業務改革に取り組まれている企業も多いのではないでしょうか。しかし、業務改革のプロジェクトが頓挫するケースは少なくありません。 今回は、私が今までに参画したプロジェクトから、成功に共通して実施していることを考察しました...

続きを読む

電子帳簿保存法改正への対応猶予期間に何をすべきか

2022年02月02日 (水)

著者:田中直

コラムカテゴリー:,

本年1月より電子帳簿保存法改正が施行されましたが、施行直前の昨年末に一部の改正内容への対応については猶予期間を設けることが公表されました。 猶予措置について、公式文書としては財務省ホームページの税制改正大綱や国税庁ホームページのパンフレットに記載がありますが、特に税制改正大綱は難しい言い回しでわか...

続きを読む

頭が痛い!DX時代のデータ移行

2022年01月05日 (水)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:, , , ,

DX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉を誰でも知っている世の中になり、早くも数年経ちました。 DX が本来意味するところの「変革」「トランスフォーメーション」まで実現ができているケースばかりではないものの、世の中のデジタル化は随分と進みましたし、今時点も過去にはないスピードで進んでい...

続きを読む

DXに必要なIT企画人材の自社育成の最初の一歩

2021年10月11日 (月)

著者:その他

コラムカテゴリー:, , , ,

コロナ禍の影響もあり、現代はどのような規模・業種の企業においても、IT・システムを活用なしに、企業の存続すらできなくなる、そんな時代に突入しました。 そんな時代の中、企業の永続的な経営と発展を支える上でDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みを経営方針の1つに採用する企業が増えています...

続きを読む

そのFAXを廃止できるのはいつでしょう?(まずは効率的な運用から)

2021年08月23日 (月)

著者:岩野晃久

コラムカテゴリー:

東京2020大会をきっかけにして、日本ではいまだにFAXを多用しているという話題がSNSで盛り上がりました。 官公庁では、行政改革の一環でFAX廃止の方針が打ち出されたものの、業務を継続できないという意見が多数寄せられたということでした。 すぐにFAXをなくすことは、たしかにかなり難しいこと...

続きを読む

DX(デジタル・トランスフォーメーション)と向き合うために中堅中小企業がはじめに取り組むべきこととは

2021年01月03日 (日)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:, , ,

新聞をはじめとする各種メディアで、「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」というキーワードを毎日目にするようになりました。 加えて、リモトワークが余儀なくされ、IT・システム・デジタルと向かわなければ、目先の業務が滞ってしまう環境に置かれました。 結果として、中堅中小企業においても、否...

続きを読む

これでわかった!電子契約導入のポイント!

2020年07月13日 (月)

著者:長谷川 智紀

コラムカテゴリー:

■はじめに 電子契約を導入すると、次の3つのコストを削減することができます。 作業のコスト(印刷・製本・郵送・押印) 保管および管理のコスト 印紙税のコスト Webで電子契約サービスを検索すると、いくつか見つかるかと思いますが、 大きく分けると固定費型と従量課金型のサー...

続きを読む

新形態のサービスへどう向き合うか

2020年04月13日 (月)

著者:田中直

コラムカテゴリー:, ,

近年、テクノロジーの進歩やインフラの普及も手伝って、10年前なら想像すら出来なかったサービスが続々と産まれ、実際に生活やビジネスに活かされ始めています。 ブロックチェーンを活用した送金サービス、GPSとネットワークを活用したUber関連サービス、VR(仮想現実)を活用したゲームや動画、アトラクショ...

続きを読む