ITシステムの品質評価とは?
2024年10月28日 (月)
著者:尾塚 賢太
コラムカテゴリー:内部統制
はじめに ITシステムの稼働には、不具合やユーザーの満足度などの評価など品質を問われる場面が多く存在します。もちろん欠陥のないシステムを作成することは困難ですが、品質の水準を設けて活用することで、不具合やユーザーの不満を減らすといった改善や、ユーザー要求を叶えてシステムの強化を図ることは可能です。...
KADOKAWAの実例に学ぶサイバー攻撃への対策
2024年07月11日 (木)
著者:関根 真悟
コラムカテゴリー:BCP(事業継続計画), セキュリティ, 内部統制
KADOKAWAグループのサイバー攻撃の概要 2024年6月8日午前3時、KADOKAWAグループの複数のサーバにアクセスできない障害が発生しました。 調査の結果、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃であると発表しました。 サイバー攻撃により、KADOKAWAグループでは以下の影響があるこ...
電子帳簿保存法改正の変更点
2017年03月14日 (火)
著者:その他
先月から受付を開始していた確定申告・青色申告の締切りもついに迫ってきました。個人事業主の方、副業をされている方、医療費をたくさん払われた方、年末調整漏れがあった方などが申告の対象者ですが、ここ数年はふるさと納税や災害被災地への寄付などを行い、寄付金控除の適用を受けられる方も大勢いらっしゃるのではない...
本番・開発環境の分離によるIT統制強化(復習)
2015年02月20日 (金)
著者:その他
コラムカテゴリー:内部統制
2008年4月以降開始の会計年度から適用された日本版SOX(J-SOX)の対応では多くの企業がJ-SOX対応のサービスやシステムを導入し、会計士やコンサルタントとともに社内IT統制の整備・強化を図りました。導入当初は専門家に頼りっきりであったIT統制の整備も現在では自社社員により対応が出来...
グループウェアでの情報氾濫対策
2014年11月18日 (火)
著者:岩野晃久
コラムカテゴリー:内部統制
グループウェアというキーワードでインターネットを検索すると、いろいろな種類の製品やサービスがヒットします。先日訪れたITの展示会でも、グループウェア製品がいくつか紹介されていました。 半数以上の企業で導入されているというグループウェアですが、情報は記録されているものの、うまく活用できないという事例...
韓国のサイバーテロにみるライセンス管理の重要性
2013年03月30日 (土)
著者:その他
コラムカテゴリー:内部統制
2013年3月20日、午後2時、韓国でKBSやMBC、YTNといったテレビ局と、新韓銀行や済州銀行、農協銀行などが北朝鮮からと疑われるサイバー攻撃を受け、約4万8700台のコンピュータとサーバに影響が出たというニュースはみなさんの記憶に新しいのではないでしょうか。 今回の攻撃では銀行業務に...
そのITシステムの機能と品質は適正ですか?
2012年10月01日 (月)
著者:池田洋之
コラムカテゴリー:内部統制
日本のITシステムは、海外に比べ機能と品質が重視されると言われます。 私も企業のIT部門をご支援していて、機能と品質にこだわり過ぎでは?と感じることがあります。 ITシステムの機能と品質は、必ずしも高ければ良いというものではありません。それぞれのITシステムの目的に合致しているか否かが重要...
そのシステム、いつまで使えますか?
2011年08月01日 (月)
著者:野口浩之
コラムカテゴリー:内部統制
「そのシステム、いつまで使えますか?」「そのシステム、いつまで使うつもりですか?」 そんな質問をされた時、皆さまは即答できますか? おそらく、以下のように回答する人が多いのではないでしょうか。・急にそんなこと言われても・・・。・保守が切れる、○年後まで使う。・しばらくは使い続けるが、明確には...
2年目以降のJ-SOX(IT全般統制)
2009年10月01日 (木)
著者:その他
コラムカテゴリー:内部統制
今年も顧客情報流出事件が目立った一年でした。某証券会社では145万人の 顧客情報が、外資系保険会社では1万8千人のカード情報が、そして陸上自衛隊 ではほぼ全陸上自衛官の個人情報が持ち出されました。このような情報漏えい 事件は、各企業・組織によってITの全般統制が正しく機能していなかった現...