業務変革における3つの誤解
2015年04月04日 (土)
著者:長谷川 智紀
【はじめに】 私が担当する案件は、BPR(Business Process Re-engineering)を伴うことが多く、システムの導入自体は、BPRの中の一部でしかないことがほとんどです。 既存業務を見直すBPRのプロジェクトは、多くの企業で大なり小なり存在します。そのため、BPRを推進...
医療ビックデータと医療におけるマイナンバー活用について
2015年03月17日 (火)
著者:嶋田秀光
コラムカテゴリー:業界動向
医療情報のデータの集約が十年以上かけて国家的に行われています。ナショナルデータベース(NDB)と呼ばれるレセプトデータや健診結果データ、DPCデータなどを紹介し、これから始まるマイナンバー制度の医療情報への活用について考察してみます。 現在、国家的に医療関係でデータを集約しているも...
マイナンバー制度でシステムはどう変わる?
2015年02月10日 (火)
著者:吉田勝晃
コラムカテゴリー:業界動向
以前にもコラムで取り上げましたが、いよいよマイナンバーの利用開始(2016年1月)まで1年をきりました。そんな背景もあり、最近こんな質問をいただくことが増えています。 「結局のところ、自分たちのシステムは何が変わるの?」 そんな質問に答えるべく、今回はマイナンバー制度による影響を...
クラウドサービスの功罪
2014年09月09日 (火)
著者:野口浩之
コラムカテゴリー:業界動向
すっかりと世間に定着したといえるクラウドサービス。今回はクラウドサービスがもたらした功罪について考察します。 近年では「クラウドファースト」という言葉もよく聞かれるように、インフラもソフトウェアも、クラウドサービスを最初の選択肢として検討されることも多くなってきました。クラウドサービスには、多...
効果が見込める企業とは?いま話題のワークスタイル変革
2014年06月15日 (日)
著者:長谷川 智紀
コラムカテゴリー:業界動向
【はじめに】 2011年3月11日、未曽有の被害をもたらした東日本大震災が発生しました。このとき、各社が準備をしていたBCP対策の真価が問われました。その結果、災害発生時の計画が机上の空論であったことを確認させられた企業では、BCPの見直しを実施せざるを得ませんでした。 改めてBCP対策を考...
マイナンバー制度がやってくる
2013年06月24日 (月)
著者:嶋田秀光
コラムカテゴリー:業界動向
5月下旬に国民一人一人に番号を割り振って、所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を一つの番号で管理するマイナンバー法案 が参議院で可決されました。 IT業界には特需が見込まれ、総額一兆円の一過性の市場が生まれるとも言われています。 しかし、エンドユーザである私たち一人一人に具体的にどのよ...
システム構築の新しいスタイル
2013年03月12日 (火)
著者:その他
コラムカテゴリー:業界動向
システムインテグレータ(SI)とゼネコンは似ていると言われることがありますが、皆さんは、どのような点が似ているか思いつきますか? 共にプロジェクト管理が必要な点は似ている点の一つですが、プロジェクトが元請けを頂点として下請け構造が出来あがっている業界構造も、よく似ている点としてとりあげられ...
ITで私たちの生活はどう変わるのか
2013年01月15日 (火)
著者:谷垣 康弘(元会長)
コラムカテゴリー:業界動向
昨年の年初のメルマガで「クラウドコンピューティング」と「ビッグデータ」のトレンド解説をいたしましたが、さて、今年のIT業界はどういう年になるのでしょうか? 「仮想化」「クラウドコンピューティング」「スマートフォン」「ビッグデータ」などのIT業界の技術トレンドは今年も益々進化していくでしょう...
電子カルテってなんだろう(普及しない理由)
2011年12月15日 (木)
著者:嶋田秀光
コラムカテゴリー:業界動向
皆さんが病院や診療所にいくと、医師がパソコンに向かって操作することを目にすることが多くなりました。以前は、なにやら凡人の私には読めない、ドイツ語や英語でカルテを記載していましたが、今や医師も診察内容をパソコンに日本語でカルテ情報を入力する時代がきました。一方、このIT化の時代にも関らず、多くの...