ITコンサルタントコラム | ページ17

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

BYOAで気をつけること

2012年08月22日 (水)

著者:十亀淳

コラムカテゴリー:

 「BYOA」という言葉をご存知でしょうか。 「BYOA」とは、Bring Your Own Applicationの略です。「BYOD」(Bring Your Own Device)が私物デバイスを業務に導入することであるのに対して、「BYOA」は個人が利用したいアプリケーションを業務に導...

             

続きを読む

ファーストサーバ社の事件から学ぶべきこととは?

2012年07月01日 (日)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:

2012年6月20日(水) 17:30事件は発生しました。「あれ? 社内ファイルサーバーのデータが閲覧できない・・・」「当社のホームページが閲覧できなくなっている。なぜ???」「グループウェアが参照できない。明日の予定がわからない(汗)」 多くの企業で、このような声が上がり始めたことでしょう...

             

続きを読む

BYODのセキュリティ対策とリスク管理のポイント

2012年01月27日 (金)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

BYOD導入によるセキュリティリスクとその対策方法を解説。従業員が私物端末を業務で使用する際のリスクを軽減するためにポリシー設定や管理ツール導入が重要です。具体的な事例を交えて効果的なセキュリティ対策方法を紹介します。

             

続きを読む

管理者の視点で会議をチェックする

2012年01月15日 (日)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

 会社には「業務改善プロジェクト」や「基幹システム導入プロジェクト」「データセンタ移行プロジェクト」「WEBページ改善プロジェクト」など多数のプロジェクトがあり、これらに会議はつきものです。 Tech総研による調査で会社員100人に聞いたところ、「50%の会議は無駄と思う」答えた人の割合は5...

             

続きを読む

相談すべき相手は、合っていますか?

2012年01月01日 (日)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

 原発問題。TPP問題。国民の生活に大きく影響する問題について考える際、専門家には公正中立な意見を期待する人が大半ではないでしょうか。しかし、このような大きなお金が絡む問題では、何故か公正中立に判断できない人に意見を求めることが多いように思います。ある特定の分野に精通している人の多くが、その...

             

続きを読む

電子カルテが普及しない理由とは?その背景と課題

2011年12月15日 (木)

著者:嶋田秀光

コラムカテゴリー:

電子カルテが普及しない理由とその背景を解説します。病院や診療所でのシステム導入におけるコストや運用の課題、医療業界特有の制約を詳しく紹介。普及を妨げる要因を理解し電子カルテ導入に向けた解決策と今後の展望についても考察します。

             

続きを読む

ごみデータ、管理できてますか?

2011年12月01日 (木)

著者:嶋田秀光

コラムカテゴリー:

 ディスク容量の向上や低価格なハードウエアの出現、手軽な大容量記憶媒体(USBメモリやNAS等)の出現等により、以前にくらべ、容量を気にせずにどこにでもデータをおくことができるようになりました。 データの種類により保持する空間を管理する必要が出てきていますが、最終成果物の格納空間は決まってい...

             

続きを読む

変革のリーダーシップ

2011年11月15日 (火)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

みなさんは、「リーダーシップがある人は?」と問われたらどのような人が思い浮かびますか?一国のトップから会社の社長や上司、好成績を収めたスポーツチームの監督等、いろいろな人が思い浮かぶのではないでしょうか。 では次に、「なぜその人が、リーダーシップがあると思うか?」と問われたら理由を明確に答え...

             

続きを読む

今年のIT業界のトレンド

2011年11月01日 (火)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 一昨年の年末のメルマガでIT業界のトレンドを「仮想化」、「クラウドコンピューティング」、「IFRS対応」で始まり、「スマートフォン」で終わるというふうにお伝えしました。「IFRS対応」は震災の影響もあり適用年度が先送りされ、やや冷めた感がありますが「仮想化」や「クラウドコンピューティング」は当...

             

続きを読む

スマートフォンのセキュリティ対策

2011年10月15日 (土)

著者:山口 晃司

コラムカテゴリー:

 身の回りで、スマートフォン(以下スマホ)の利用者が急増しています。iPhone4Sの発売やNTTドコモの高速通信サービス開始などが起爆剤となり、その動きはさらに加速しているようです。2011年度通期のスマホの出荷台数は携帯電話全体の56%に達するという予測もあります。 私も8月にスマホに変更...

             

続きを読む