「RFP作成コンサルティング」のご紹介です

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

RFP作成コンサルティングのご紹介です。
弊社のITコンサルタントが、貴社の立場でRFP(提案依頼書)を作成します。

RFP (Request For Proposal:提案依頼書)とは

RFPとは「Request For Proposal」の略で、提案依頼書のことです。以降、本稿では「RFP」と記載します。

RFPは、企業が情報システムの構築を外部に発注する際、システム要件や契約範囲を記述する文書のことです。
発注先候補となるITベンダー(システム開発会社)に的確な提案と精度の高い見積をもらうことが大きな目的です。

RFP作成コンサルティング活用のメリット

RFPを作成する場合と作成しない場合を考えてみましょう。

場面RFPを作成する場合RFPを作成しない場合
発注側と受注側で認識を共有するときシステム要件を文書化することで、関係者間(経営層、利用部門、システム部門、ITベンダー)でゴールを共有できる。システム要件はイメージとしてはあるが、文書化していないためITベンダーに正確に伝えることができない。
候補ベンダーから提案と見積をもらうときITベンダーから無駄のない、的確な提案・見積を得やすい。また、前提条件が揃っているので、最適なITベンダーを選定しやすい。ITベンダーは情報不足で的確な提案・見積ができない。リスク回避のため金額を上乗せされることも。また、各社の提案は内容が揃わず、比較・評価が難しい。
ベンダーでの開発や作業が始まってからシステム要件、ITベンダーの作業範囲が明確になるので、開発や作業に入ってからのコスト追加や納期延伸のリスクを低減できる。開発や作業が進むにつれ関係者間での認識相違が表面化し、コストの追加、納期の延伸、品質の低下を招く。また、作業範囲についてベンダーとの責任問題に発展することも。

RFPの作成は、ITベンダーに正確に要件を伝え、提案を客観的に評価する際に有効な手段となります。
情報システムに対する要求を明確にするだけでも大変な作業ですが、更に、ITインフラやシステムリリース後の運用等、幅広い知識や経験がないと、的確なRFPの作成は困難と言わざるを得ません。RFPは仕様書ではないので、どのように作るか(How)を記述する必要はありませんが、何を作るか(What)は明確に定義する必要があります。特にITに関する企画段階での豊富な知識や経験が無くしては簡単にはいきません。
そして、ITベンダーからの提案を評価する際には、ITベンダーと利害関係の無い第三者としての立場から、客観的な評価手法を用いて妥当性を判断する事が有効となります。

評価や選定に特化したサービスに関して詳しくは、 「ITベンダー評価・選定サービス」もご覧ください。

なぜASCが選ばれるのか?

弊社コンサルタントは、経営やITシステムに関する幅広い知識と経験を持っています。また、ITベンダー出身者が多いため、どのような記載をすればITベンダーが正確に要件を捉えられるかを把握しています。
また、弊社は開発部隊やパッケージを持たず、純粋なコンサルティングのみを提供する会社です。そのため、開発を前提としない、公正中立の立場で客観的な選定が可能です。

RFP作成コンサルティングの概要

弊社のコンサルタントが貴社の替わりにRFPを作成します。
コンサルティングは以下の手順で行います。(このプロセスはあくまでも一例です。お客様のご事情やご要望により、手順や内容は調整可能です。)

RFP作成手順
  • 経営層へのヒアリング
  • 各部門へのヒアリング、各種調査
  • RFP記述のための要件整理
  • RFP作成
  • 提案書評価、ITベンダー選定

システムの要件をヒアリングした結果、業務プロセスや業務ルールなどを見直す事でより高い効果を見込めると判断できた場合には、システム化計画を策定し、あるべき業務要件やシステム要件を定義しなおすといったことをお勧めする場合もあります。

システム化計画の詳細は、「システム化計画コンサルティング」もご覧ください。

手順1: 経営層へのヒアリング

経営層に対し、経営や事業の方針、およびシステムへの期待などをヒアリングし、システム構築の全体的な方向性を明確化します。

手順2: 各部門へのヒアリング、各種調査

システムを利用する各部門にヒアリングを行い、要求をまとめるとともに、現行システム、他社事例、技術動向等の調査を実施します。

手順3: RFP記述のための要件整理

ヒアリングと調査の結果をもとに具体的な要件を整理します。
整理sる対象は、機能要件、技術要件、運用要件、予算、構築期間、非機能要件などです。

手順4: RFP作成

RFPの記述を弊社が代行します。貴社の承認後、RFP説明会を開催し、ITベンダーに対して依頼内容を説明します。

手順5: 提案書評価、ITベンダー選定

提案書の受領後、公正中立の立場で各ITベンダーの提案内容を客観的に評価します。

評価や選定に特化したサービスに関して詳しくは、 「ITベンダー評価・選定サービス」もご覧ください。

当サービスの提供価格

価格帯:100万円~

関連するコンサルタントコラム